登録:
コメントの投稿 (Atom)
オルタード王子。
Bill Evans(ピアノのほう)って、聴けば聴くほどオルタード王子だよなぁって思う。。あとm7の音使いに急にモードっぽい音使いが出てきて(平気で13やb13が目立ったところに出てくる)ドキっとさせられてたんだなって。。久し振りに研究しちゃいました。
-
セカンダリー・ドミナント 定義:以下の3項目で構成されます。 基本: ダイアトニックコードに解決する7thコード 。ただし、 以下は除外 します。 除外1 : V7 はドミナントなのでセカンダリー・ドミナントに含めません(そりゃそうです)。 除外2 :VIIm7(...
-
■1.F/G の形のコードは、ポップスに沢山出てきます。ジャズにも。 分数コードですが、分かってしまえば難しくありません。 まず、知ってほしいのは、 F/G は、G7のお友達なんです。 実際に弾いて聴き比べてみましょう。 ね、似てます!(...
-
今年、教えている昭和音楽大学で3年生のポップスのバンドの授業を担当させて頂いている。 分かりかけて来た事。繰り返しというのは思ったよりも偉大で、誤解を恐れずに言えば、ただひたすら、繰り返しやってるだけでも伸びていってしまう(良い意味)。鍛錬とはそういう側面もあるんだなって。。。 ...
0 件のコメント:
コメントを投稿